BLOG

UE4 – Android開発 ビルドエラーの解消: ERROR: Package name segments must start with a letter

ビルドエラーが起こりましたよこんにちは!
Unreal Engine 4で Oculus Quest 2向けVRコンテンツのテスト中ですが、ビルド中に以下のエラーが。

”プロジェクト設定>Android>Androidプロジェクト名(com.YourCompany.[PROJECT])の各セクションは数字から始めてはいけない”

のでした。(会社名が4JIGENだったために・・・)
ちなみに公開した後、このプロジェクト名は変更してはいけません。


LogPlayLevel: Error: ERROR: Package name segments must start with a letter; please change in Android Project Settings. Currently set to ‘com.4jigen_UE4.Oculus_test01’

~中略~

PackagingResults: Error: 起動に失敗しました! Unknown Error

参考
Android Studio ユーザーガイド – アプリケーション ID を設定する

UE4 – Android開発 エラーの解消:ERROR: System.ArgumentException: Attempt to construct staged filesystem reference from absolute path

Oculus Quest 2 (Android)でVRゲーム開発!の下準備として簡単なレベルを作ってテスト中です。こんにちは!
環境はUnreal Engine 4 バージョン4.26です。
(Unitiyもやってみたけど、エディターの環境作り自体はUE4の方がカンタンでしたね。)

さて、一度デバイスにインストール・起動できたのですが、設定変更や小改造して再度起動しようとしたら以下のエラーが起こりました。
検索してみると、インストールされたUE4 Gamesフォルダを一度削除すると解消されるみたいです。まだ一つしか試していないのだけどたくさんテストしていると大変だね。APKだけ消すのではダメなのかなあ。
(同様のことをしてもUnityでは特に問題なく上書きインストールできました。)


LogPlayLevel: Error: ERROR: System.ArgumentException: Attempt to construct staged filesystem reference from absolute path (/Plugins/2D/Paper2D/Content/OpaqueUnlitSpriteMaterial.uasset). Staged paths are always relative to the staging root.

~中略~

PackagingResults: Error: 起動に失敗しました! Unknown Error

”OpaqueUnlitSpriteMaterial.uasset”が悪さしてるのかもしれないけど、プラグインを外せばいいのだろうか。正確な原因はわからないです
ご参考まで。
じゃ、またね。

参考記事

1) ERROR: System.ArgumentException: Attempt to construct staged filesystem reference from absolute path

2) UE4でATTEMPT TO CONSTRUCT STAGED FILESYSTEM REFERENCE FROM ABSOLUTE PATHとエラー表示されANDROIDでアプリが起動できない時の対処方法

2021-01-31

WordPressの記事投稿、ビジュアル ⇔ テキスト行ったり来たりでpタグ、brタグとか全角スペースが消えちゃう問題。

今回の議題もSubjectの通りですこんにちは。

CMSの真骨頂だし?やっぱり楽だし?で、ビジュアルモードで編集してますね。タグがどうなっているのかを確認するために
→テキストモードに入る。なんか無茶苦茶なのでpタグなどを直す。
→ビジュアルモードに戻るとせっかく修正・追加したタグが消える。
これをなんとかしたい!

Text-Visual

勝手に編集されちゃうからって片方だけ使うのは やっぱり不便だし、気になるところは精密に制御したい。(htmlの正確な記述としては、全角スペースでの字下げとかダメなんですが。)

と、捜してみたらやっぱり困ってる人はいるんです。
困っている人が多いなら本家が直せばいいのに、なぜかプラグインはあるんですよね。

TinyMCE Advanced!これでした。
プラグインの検索でインストール後、設定→TinyMCE Advancedの、
“Stop removing the and tags when saving and show them in the Text editor”
にチェックを入れてください。

スクリーンショット 2015-05-29 06.13.34

とりあえずpタグやbrタグは生きることができるようになった。その他の挙動は様子見。
多機能みたいなので、あとで詳しく見てみたいですね。
じゃ、またね。

参考サイト
[WordPress]ビジュアルエディタとテキストエディタの変更で発生するbrタグとpタグの不具合を解消

Raspberry Pi Type B + Raspbian + OctoPrintでWi-Fi経由のブラウザ3Dプリントしよう。

Raspberry Pi Type B

タイトルにいろいろ詰め込みすぎですねこんにちは。

僕はRobo3Dというじゃじゃ馬な3Dプリンタを使っていますが、制御廻りでいろいろ問題が出て3Dプリント専用PCを用意したいと考えました。

調べると「Raspberry Pi + Raspbian(Linux) + OctoPrint(プリントサーバソフトウェア) + Wi-Fiでスタンドアローン化 →ブラウザでアクセス」というのが主流みたいだ。

ブラウザでホストコントローラーであるところのOctoPrintにアクセスし、G-Codeをアップロードすれば3Dプリンタを制御してくれる。
(※STLやOBJをスライスするのは別のソフトを用意して、パワーのあるPCで行う。)
全ての工程をこなせる”専用PC”ではないが、安定して放置プリントができそう。いろいろなサイトから情報をかき集めてみたものの、自分のバージョンに合わなかった部分があるので覚え書きとして記しておこう。

1)先ず、有線LANでシステムを完成させましょう。

1-1)Raspbianのインストールは一番手軽な方法を取りました。

OSインストール用のSDカード(8GB以上推奨)をフォーマッタ(Mac)で初期化して、NOOBSというインストーラーをそっくりコピー。終わったらRaspberry Piに刺します。

LANケーブル、キーボード/マウス(USB-HUB)、 モニタを繋ぎ、電源(ケーブルを繋ぐ)を入れます。

1-2)Raspbianのインストールと設定。
言語を日本語に。OSの選択画面でRaspbianを選び、インストールを開始します。
インストールが完了すると、自動再起動の後、Raspi-configが立ち上がります。
(※ コマンド$ sudo raspi-configでRaspi-configを再表示できます。)

・Advanced OptionsのSSHを有効に。(各設定項目が文字化けしてが読めないことがあるので、まずSSHを。以下、できるところを設定したら$ sudo rebootすると文字化けが直ったりします。
・start x

SSHで接続しちゃいましょう。・Internationalisationのlocaleにen_us.UTF-8とja_jp.UTF8、ja_jp.EUC-JPを追加(スペースキーで選択できます。)して、default system localをja_ja.UTF8に変更します。

Raspbian_install

 ※この記事は 2015年5月バージョンということで、未来からいらっしゃった方には役に立たないかもしれないです。(鵜呑みにしないでセッティングしてくださいね。)

じゃ、またね。

いずれやりたいのは、
・Raspberry Piの電源をブッチしてもセーフティーな仕組みができないか?(PC→家電化)
→スイッチ5秒押しでシャットダウンするような仕組みを作る記事を発見!Raspberry Piに電源スイッチを付けたくてシェルクスリプトについて少し調べた話http://engineernote.hatenablog.com/entry/2015/03/10/013210
・Raspberry Piからのプリンター起動(リレー制御)
・スッキリ内臓